マザーボードASUS H110-Aで自作したPCにOpenIndiana Hipster 2019.10をインストールしたのだが、カスタマイズした方が良いことがいくつかある。
そのうちの一つがホームディレクトリのフォルダ名が日本語になっているのを英語に変更することである。OpenIndianaに関わらずUNIX系OSは、ターミナルでコマンドを打ち込んで色々と作業することが多いのでフォルダ名(ディレクトリ名)が日本語だとcdコマンドでカレントディレクトリを移動するのが非常に面倒になる。いちいちフォルダ名を日本語で入力して英語モードに切り替えなければならず、手間がかかる。
以下のコマンドを実行してフォルダ名を英語に変えておく。
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
「Don’t ask me this again」にチェックを入れ、Update Namesボタンを押すと日本語フォルダ名が英語名に切り替わる。
その後、一旦ログアウトして再度、ログインし直す。